If you gather information and prepare well before coming to Japan,
you will be able to start life in Japan more smoothly and concentrate on what you need to do, such as studying or working.
To introduce life in Japan, taxes, and other matters to foreigners,
The Japanese authorities and support organizations provide websites and guide materials in multiple languages ,
I recommend you to check them out before coming to Japan.
来日前の情報収集を行って、よく準備しておくと、
日本に着いた後の生活がよりスムーズにスタートでき、勉強や仕事などやるべきことに集中できます。
日本の政府機関や支援機構などから、外国人向けに日本の生活や税金などを紹介するため
多言語ウェブサイトや多言語の案内資料が用意されていますので、チェックしておきましょう。
For newcomers to Tokyo, I recommend to explore " Tokyo Intercultural Portal Site " first. This is a website operated by Tokyo Metropolitan Foundation "TSUNAGARI", a public interest incorporated foundation. It provides basic information that foreigners should know about living in Japan, in multiple languages.
For example, procedures, housing/lifestyle, transportation, children, school, work, money, pensions/welfare, illness/injury, emergencies, and disasters.
You can also search for consultation centers and support organizations.
There is a button at the top of the screen that says "Add hiragana," so try using it when reading the Japanese version.
Quick Links (External Website)
Tokyo Intercultural Portal Site
#Japanese #hiragana #English #Multi-language
東京都多文化共生ポータルサイト
Videos explaining the rules of life in Japan [English]
日本の生活ルール等を説明する動画【英語】
Comprehensive Living Guide for Foreign Residents in Japan [Multilingual]
日本の生活ガイド【多言語】
はじめて東京で暮らす外国人の皆様には「東京都多文化共生ポータルサイト」がおすすめします。
「東京都多文化共生ポータルサイト」は公益財団法人東京都つながり創生財団が運営しているWebサイトです。
外国人が日本で生活する上で知っておきたい基本のことがカテゴリ別に、多言語で説明されています。
例えば、手続き、家・生活、乗り物、子ども、学校、仕事、お金、年金・福祉、病気・けが、緊急、災害。
相談窓口や支援団体を探すこともできます。
画面上部の「ひらがなをつける」があるので、日本語版を読む時に使ってみてください。
"A Daily Life Support Portal for Foreign Nationals" is a website run by the Immigration Services Agency of Japan.
It provides detailed explanations in multiple languages about the systems related to life and work in Japan.
In addition to being organized by category, there are also downloadable PDF brochures.
The Living Guide is also available in "Easy Japanese" (with hiragana) for Japanese language learners.
When you open the website, the screen will be in Japanese.
Please select your display language from the language button at the bottom left of the screen.
Quick Links (External Website)
A Daily Life Support Portal for Foreign Nationals
#Japanese #hiragana #English #Multi-language
外国人生活支援ポータルサイト
Videos explaining the rules of life in Japan [Multilingual]
日本の生活ルール等を説明する動画【多言語】
Japan Living Guide PDF (Detailed Version) [Multilingual]
日本の生活ガイドPDF(詳細版)【多言語】
「外国人生活支援ポータルサイト」は出入国在留管理庁が運営しているWebサイトです。
日本の生活・仕事に関する制度について、多言語で詳しく説明されています。
カテゴリ別だけでなく、ダウンロード可能なパンフレットPDFもあります。
「やさしい日本語」版の生活ガイドは、ひらがな付きで、日本語学習者向けです。
Webサイトを開くと、日本語の画面になります。
画面の左下にある言語ボタンから、表示言語を選んでください。
Except for student dormitories and shared houses,
no matter you rent or buy a house,
you generally need to apply for electricity, gas, and water contracts when you move in,
and apply to cancel those contracts when you move out.
After applying for a contract on the website, you may receive a phone call to confirm the details.
The application procedure and phone call are both in Japanese,
so it will go more smoothly if you ask a friend who speaks Japanese to help you.
Please see below for information on Tokyo's electricity, gas, and water contract companies.
学生寮・学生会館とシェアハウスを除き、
借りた家も、買った家も、一般的に
入居する時は、電気・ガス・水道の契約申し込みを、
退去する時は、電気・ガス・水道の解約申し込みをする必要があります。
また、Webサイトで契約を申し込んだ後、内容を確認するための電話が入る場合があります。
申し込み手続きも電話も日本語ですので、日本語ができる友達などに頼むとスムーズです。
東京都の電気・ガス・水道の契約会社について、以下をご覧ください。
Electricity & Gas
In Tokyo, electricity and gas contracts are generally made with either TEPCO or TOKYO GAS.
It is possible to contract for electricity with TEPCO and gas with TOKYO GAS,
but if you contract for both electricity and gas with TEPCO/TOKYO GAS,
you will have a single window to contact you,
which will save you the trouble of applying and paying twice.
東京の電力・ガスは、一般的にTEPCOまたはTOKYO GASで契約します。
電力をTEPCOで契約、ガスをTOKYO GASで契約することも可能ですが、
電力・ガスの両方をTEPCO/TOKYO GASで契約すると、窓口が1つになるので
申し込みや支払いなどを2回する手間が省けます。
契約後は、WEB管理画面から、月々の利用状況と請求金額を確認できます。
Water
Water contracts and cancellations are handled by Bureau of Waterworks Tokyo Metropolitan Government..
Open the website and switch to English, Chinese, or Korean by clicking "Language" in the top right of the screen.
When you apply for a contract, you can choose your payment method and billing method.
After signing up, you can check your monthly usage and billing amount from the web management screen or app.
Quick Links (External Website)
Videos and Manual of how to start and stop water service contract [English]
水道の契約・解約方法 動画&マニュアルPDF【英語】
How to pay your water sewage charges[English]
水道代の支払方法【英語】
Videos of other operations [Japanese]
その他の操作方法 動画【日本語】
水道の契約・解約は、東京水道局で手続きします。
画面右上の「Language」から英語・中国語・韓国語に切り替えられます。
契約申込の際に、支払方法と請求方法が選べます。
契約後は、WEB管理画面またはアプリから、月々の利用状況と請求金額を確認できます。